瞑想Hack

瞑想を始めたい・続けたい人のための瞑想ライフハック・ブログです。瞑想に取り組む上で知っておきたいことを、脳科学や仏教の視点も交え、わかりやすく解説しています。

ツイッター語録〜仏教のエッセンス〜

スポンサーリンク

f:id:pao-elephant:20190111120416p:plain

ツイッターは言葉の宝庫!仏教、瞑想、マインドフルネスを学ぶ上でためになるツイッター語録のご紹介です。 

 

 

 

 

はじめに

f:id:pao-elephant:20181229081330j:plain

 

最近はやりのマインドフルネス

 

 

Google や Intel といったグローバル企業が研修に取り入れたこともあり、日本でもその名が多くの人に知られるようになりました。

 

 

最近では、メンタリストDaiGoさんなどの影響もあり、若い層でも、瞑想に取り組む人が増えている印象です。

 

 

マインドフルネスの考え方は、もともとは伝統的な仏教の瞑想法がベースとなっています。

 

 

私は最近ツイッターを始め、仏教のことをよくつぶやかれている方たちをフォローしてみました。

 

 

すると、それが非常に勉強になるのです。

 

 

最近みたツイートの中で、印象的だったものを勝手に紹介してみたいと思います。

 

  

なが3さん

 

 

なが3さんという方のツイート。

 

 

早く暖かい電車の中に入りたいと思う、その希望こそが苦しみの元だ

 

 

こういう考えに慣れていないと、何を言っているのか、良くわからないかもしれません。

 

 

誰だって寒いのはいやです。そりゃ、早く暖かい電車の中に入りたいでしょう。当たり前です。

 

 

でも、仏教ではこう考えます。

 

 

寒いのは事実。現に、身体・皮膚は、冷たい空気を感じています。

 

 

でも、「ああ、寒くてつらいなあ」「早く電車の中に入りたいなあ」と反応しているのは、身体ではなく心です。

 

 

つらいのは、寒さ自体に原因があるのではなく、寒さを「つらい」と感じる心に原因があります。

 

 

だいやめさん

 

だいやめさんという方のツイート。

 

 

枯葉をホウキで掃いています。

 

 

ただ、ホウキで掃いているだけなら、何もつらくはないはず。

 

 

でも、「まだ落ち葉がこんだけ残ってるなあ」、「ああ、掃除めんどくさいなあ」とか、心が反応するからつらいのですね。

 

 

連休にしても、「せっかくの連休だから、何か有意義なことをしなくちゃ」とか、いちいち考えるから、疲れてしまうのです。

 

 

疲れる原因は、心の反応にあるのですね。

 

 

だいやめさんは、「自分が出てくる」という表現をされています。

 

 

影さん  

 

 

関連して、影さんという方のツイート。

 

 

筋トレしているときも、同じです。

 

 

「あと何回残っている」「ああ、つらい、でももう少しで終わりだ」とか、余計はことを考えるからつらいのですね。

 

 

動かすべきは、心ではなくて、筋肉です。

 

 

湘南ダンマサークルさん

 

 

湘南ダンマサークルさんのツイート。

 

 

こちらは、日本テーラワーダ仏教協会ウェブサイトからの引用です。

 

 

今までの話を、人間関係に応用したものと言えるでしょうか。

 

 

人と話しているとき、無意識に、相手のことを評価したり、自分を防御したり、相手を攻撃したりしてしまいますね。

 

 

ひとりでいるときでも、心の中で、あの人は好きとか、あの人は嫌いとか、自分はすごいとか、自分はダメだとか、そんなことばかり考えてしまいます。

 

 

自動思考に、どれほどのエネルギーを費やしているのか。

 

 

寝ても醒めても、心は休む暇がありません。

 

 

プラユキ先生 

 

 

プラユキ先生のツイートです。

 

 

プラユキ先生は、タイで出家された日本人の有名なお坊さんです。ツイッターでも日々説法をされています。

 

 

つらいのは心が反応するからだ、という話でした。

 

 

仏教では、この「私」というもの、自我概念は、思考によって構築されたものと考えます。

 

 

ですから、思考をやめてしまえばいい。

 

 

あるがままの事実認知の訓練をしていけば、「私」という概念を解体していけるということです。

 

 

事実認知の訓練、それは瞑想に他なりませんね。

 

 

むすび

f:id:pao-elephant:20181214073009j:plain

 

さて、ツイッター語録、いかがでしたでしょうか。

 

 

たった140文字の中に、仏教のエッセンスがぎっしり。

 

 

身体や心の、非常に繊細で微妙なところ、これを言葉にしていくのは、簡単な作業ではないはずです。

 

 

私にとっては、理解するのも説明するのも、簡単ではありませんでしたが、とても勉強になりました。

 

 

ツイッターは、言葉の宝庫ですね。

 

 

PAO